忍者ブログ
ブログ別名:『指揮官はスイーツがお好き』(笑)。 趣味全壊。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

干物女【ひもの・おんな】
恋愛を放棄している、様々な事を面倒くさがり、
適当に済ませてしまう女性の事。
(出典:Wikipedia)



ええいつきさん干物女ですが何か。(爆)


恋愛を否定はしませんよ?
でも別に恋愛が最優先である必要ってどこにもなくね?
つか恋愛しないと負け組って何だその短絡的な発想。
愛だの恋だのってやろうと思ってそう簡単に
さっさと出来るもんじゃねえだろよ。



今日も同僚から
「いつきさんは恋をするべきだ!」と
何故か説教をされてしまったわけですが。

そもそも相手もいないのにどうしろと。
つか私の恋愛の心配する前に
自分さっさとカレシ作りゃいいじゃん。
(猛毒)
自分にさっさと出来ない事を
人様に押し付けちゃあいけませんぜお嬢さん(誰)

恋愛は自分が落ちた瞬間にするもんだと勝手に私は思ってます。
ぶっちゃけ今はヨメが欲しい(待て)


しばらくは仕事とお酒が恋人かな(爆笑)
干物女、ドラマがいじめの根源にならない事を祈ります。
PR
今フジで放送中の「傷ついた子供たち」。

里親の所やお寺で共同生活をしながら
生きていってる子供たち。

育児放棄や虐待なんて、話題にされるようになったのって
絶対ここ最近の事でしかないよね。
そしてそんな施設や里親の元で暮らしたり等々
何がしかの心のケアが出来ている子供の数も
絶対少ないと思ってる。


幼馴染でもある親友と、
いつものヒーリングスペースに顔を出してきました。
とは言っても今回は、ちょっとしたイベント(笑)を
そこのマスターにお願いする為だったのです。

そこで思いがけずnecoさんとも再会!
何だか前よりキレイになってたよね?
ちょっとしか話せなかったけど、また一緒に食事に行きたいなvv


その後イベントについてマスターと話し合い、
X-DAYを決定(数時間後に若干の変更はありましたが)。
そしてお店を出た後で、軽く食事をして別れました。


実は今回企画しているイベント、
関わるのはホントに初めてと言ってもいいんですよね・・・・・・
以前一度企画が持ち上がった事はあったけど、
あれは依頼主があまりに非常識だったので結局流した(苦笑)
依頼主からは陰でいろいろ言われてるみたいですが気にしない。
私の意見の方が正しいって確信したので胸張ってられるもんね。


今回のイベントは、楽しいものになるといいなと思います。
その為にも後数回は、マスターと話し合いが必要かな?(笑)
お礼代わりに洗い物なら手伝います(それだけかよ)

コパ・アメリカ2007セレソン1勝1敗ってどうなのか。

74975543.jpg

2戦目はロビーニョがハットトリック(葡萄牙語で何て言うんだ?)。
フレジが抜けた分ラブちゃんとしっかり頑張ってもらわないと。


ロビーニョは好きなんだけど、どうも常にろな坊を見てるせいか
シュート精度に物足りなさを覚えてしまいます。
今回のハットトリックだって凄い事なんだろうけど、
「いーや、まだまだ!」なんて考えちゃう。

得点力で言うなら私はフレジを評価してる。
ロビーニョはもう一押し足りない気がするんだよね。
いっそジュニーニョ・ペルナンブカーノセレソン復帰切に希望


つかFWの基準がロナウドってダメですかそうですか。



カペッロ監督解任って
それ私どうリアクションしたらいいんでしょうか。



いつまでたっても蹴球事情を飲み込めない私の目から見ると、
カペッロがきたからろな坊は移籍しちゃって、
ベッカムもUSA行きを決めちゃって・・・・・・

・・・・・・そんな風にしか見えないんですが。



そしてせっかく最終節で優勝って盛り上がってるのに
監督解任ってねえ。
おまけににすてるさんは怪我でしょ?
補強はFW優先ぽいこと言ってたよなあそういえば。


・・・・・・じゃあ何でろな坊出しちゃったの!?



や、別にいいんですけどね正直今更・・・・・・
ホンット上層部の考える事はわからん。つかわからなくてもいい。
フッチボウ見てて面白ければそれでいい。




とりあえず、頑張れセレソン!!(切実)


00000512228L.jpg


昔っから大好きなんです。


動画配信サイトで期間限定配信されていたのがきっかけで、
がっつり全話GET!(爆)
DVD買おうと思っていた矢先の事だったので
すぐにDRM解除して永久保存決定(笑)


ハードボイルドといっていいのかな?
男くさい世界観ってすごく魅力的に感じるんですよね。
彼の言い回しもすごく好きで、毎週楽しみにしてました。
実はこういうオトコ、理想なんですよ。



これから原作も購入しようかな(笑)

自分がいかにミスなく効率的にやるかって事考えると
私の場合は人の仕事なんかホントに頓着しない方だったりする。

理由は簡単。
私が仕事を完璧にこなしている自信が全くないから。
だからミスを見つけたらそれが人のものであれ
黙って自分で修正して仕事を続ける。
きっとどこかで誰かが私のミスを見つけて
直してもらっていると思っている。



もう随分前からになるけれど、
仕事中に見つけた同僚の小さなミスを
その都度煩く上司に報告する人が数名いる。
そのミスは私からすれば
「や、ちょっと修正するだけですむんじゃ?」といった程度のもの。
(たとえば送り仮名の間違いとかそんな感じ)
でもその人達にしてみればそうはいかないものらしく、
とにかく仕事の効率が下がるから
注意しろ注意しろと毎日1度は大騒ぎ。



・・・・・・その時間を修正に当てれば、
仕事の効率がはるかに上がると思うのは私だけ?


つか、そういうところが気になるのなら
ちゃんとその本人に面と向かって言ったらいいのにね。




今のところ私に対してそんな注意はないって事は、
まだしもそんなミスはしていないって事なのかな?
それとも何か、上司に話がいってるのかな?

ま、何はともあれ
今後とも仕事はしっかり身入れて頑張っていくつもりです、ハイ。


そして8/22、いざ行かん大分へ!!!
エトー!!レッツゴートゥー九石ドーム!!(おい)

ブクログなるものを登録いたしました。
私が読んだ本を適当に並べています。

覗いてみると、私の思考がわかる・・・・・・かも?

オシム「某日本人代表復帰の可能性否定せず」って・・・・・・

私は彼の代表監督としての姿勢は結構好きだったんだよ。
無駄に日本のサッカーの実力を過大評価するメディアに対しての
ピリッときいたコメントも評価してたんだよ。




あー応援する気なくした。
すっげえ応援する気なくした。
今回はちょっとは興味も持てるかななんて思ったけど
あんなコメント出されたらやっぱダメだ。


ちゅーわけで今後もセレソン支持決定ー(今更)
ろべっちもジダさんもいないけれど、
コパアメリカにはカカさんもジニョもルシオもいないけれど、
それでもカナリーニョはいい!!


・・・・・・後はろな坊が復帰してくれれば!!(切実)

久しぶりのショット

書こう書こうと思っている内に、
ペ・困るさんに先を越されてしまったわ(笑)


ジズーは何故引退したんだ!と叫びそうになった事数回。
セルジオ・コンセイソンは注目株!?と思った事数回。
ソラーリのプレイ範囲の広さに絶句した事数回。
後半いきなりworld11に鞍替えしたフィーゴに大爆笑。
そして何より主審のさりげないパス(!?)で悶絶。
楽しませて頂きました。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/16 しましろう]
[12/12 しましろう]
[11/23 しましろう]
[09/02 いつき]
[08/31 しましろう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いつき
性別:
非公開
ブログ内検索
Copyright © ストライカーはカナリアがお好き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]