忍者ブログ
ブログ別名:『指揮官はスイーツがお好き』(笑)。 趣味全壊。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツンデレとデレツンの定義が全くわからないいつきですこんばんみ。
3年に1度のブルームーンの下で
何を阿呆な事ほざいとるかとセルフツッコミできる程度には生きてます。


私的絶賛ルパンブームからなかなか覚めない今日この頃。
何故この歳になってヒゲのガンマンに燃えたのか・・・・・・くうっ(何故悔しがるのか)

おかげさまでここ1ヶ月で購入した本が
・ルパン三世Y(文庫版):全20巻
・ルパン三世M:全8巻
・ルパン三世(原作単行本):全14巻

・・・・・・漫画だけで40冊オーバーって
どうなの自分。
(笑)

しかもその漫画を2時間以内で完全読破ってどれだけコスパおかしいのか・・・・・・
しかしこの後原作新ルパンも買う気満々のいつきさん(逝ってよし)




えーアニメルパンといえば皆様やはり山田康雄さんもしくはクリカンさんだと思うんですが
こんなルパンはいかがでしょ。
あえてTV版でご紹介。





こちらの音楽は前田憲男さんなんですが、
この頃から音楽のコンセプトってこんな感じだったんだなあ。
シネスコ版はまたCVが違うんですが、
この頃からブレてないのは次元だけか・・・・・・ある意味すげえ・・・・・・


彼等のセリフの応酬がもう自分的に凄くツボでたまらない。
あんな言い回しスキル本気でほしい(どこで使うのか)


・・・・・・同志求む!(結構切実)
PR
えー今年に入って我が実家が
3度も床下浸水になってしまったいつきさんですこんばんみ。
生まれてこの方ここまで浸水被害に遭ったの今回が初めてだぞ・・・・・・(汗)

まあ復旧作業は何とかなりそうなんでそこはホッとしておりますが。



さてころころと嗜好の移り変わりの激しいいつきさんですが、
今回はこれにドはまり。



世界観は大好きなんだがルパンにあまり愛が傾かない理由がある。
それがもう身勝手極まりないんだが、我が弟がそっくりだということ(笑)。

ちなみに昔は五右ェ門が好きだったんだが現在は次元スキー(どうでもええ)





で、以前つぶやきにも投下してるんだけど、
この曲がもうたまんない!!
聴いててゾクゾクする!!

今回のアニメはOPもEDもすごい好きだったなあ。
最近あんまりグッとくることがなかったからかもしれないけど、
曲聴いててこう気持ちが急上昇するのもそうそう出会わないしな~・・・・・・


最近とにかくああいう世界観が恋しくて仕方ない。
自分が持ってないものだから余計にそう思うのかもしれないけど、
やっぱハードボイルドっていいなあ・・・・・・

ううっ、自分じゃどう頑張ってもハーフボイルド止まりだ!!(血涙)
なーんてどっかで耳にする言葉なんか言ってみたりして(笑)
浮上までもう少しかかるかもしれないいつきですこんにちは。
そんないつきさんは常にセレソニスタですが何か。(笑)


ここ数週間どうにもこうにも元気が出なくて
そんな自分が嫌で嫌でだいぶもがいておりますが、
そんな時に必ず聴く曲がございます。





これは大学時代からずっと聴いてますね。
強気になれる曲です。





アニメのOPなんですが、最初に聴いた時にぐっと惚れ込んだ曲です。





最近のお気に入りはこれ。
ラストの1フレーズを言えるようになりたくて、頑張ろうと思ってしまいます(笑)




これは某特撮のOPから(笑)
友人のご主人がカラオケでめっちゃめちゃカッコよく歌ってて、
正直すごい嫉妬した(笑)



こういうのを挙げ出すとキリがなくなるんだよなあ・・・・・・
よし、某戦隊の音楽集でもヘビーローテーションするかな(笑)!
(この戦隊だけは誰にも文句は言わせない!/爆笑)
飲みに行ったお店のスタッフが闘利王にそっくりで
思わず本人に「似てますねえ」としみじみ言ってしまったいつきですこんばんみ。
もー最近いろいろありすぎて何が何やら。


そんなお疲れモードのど真ん中でついうっかりはまってしまったのがこの方。


実は物心ついた時から好きだったりする(笑)


この方には本当に美形という言葉が似合うと思う(笑)。
これ、実際に昨年フランスで大々的に貼られてたポスターらしいです。


アラン・ドロンといえば大概の人は





こちらを連想されるみたいですが、
私が彼に惚れ込んだのはむしろこちらの方だったりします。



最近のマイブーム(笑)


保育園に行く前からこの映画で刷り込まれた私は、
他の俳優さんが演じられた「Zorro」がどうにも受け入れられません(笑)。
ヒーローと真逆のダメっぷりを演じるのもまた味があるんだなあ。



そんなアラン・ドロンも今や76歳。
しかしぜんぜん崩れてない!そこは純粋に凄い!
(ヘルムート・バーガーを見てしまった後は尚更・・・・・・)



・・・・・・ええ、DVD持ってますが何か?(笑)

えーどうもすっかり幕後がメインみたいになってる気がしますが
コンサートメインですから!
ね!そこいちばん大事なんですから!!(笑)



さて毎回ぽっかぽかの余韻に浸りながら会場を出ようとしたその時、
教会の方からお声がかかりました。

「すみませんが、ピアノを片付けますので
 よろしければお手伝いしていただけませんでしょうか」


・・・・・・ということで
舞台からグランドピアノを下ろすという
実に貴重な経験をさせて頂きました(笑)。
いや、私昔合唱団でそういう経験してるんで久々ではあったんですけどね~。


軽い肉体労働(?)の後、会場を出たところで
山口さんと宮崎さんにお会い致しました。

いつき(以下I)「どうも、おつかれさまでした~」
M「あ~、いつもありがとうございます~」
はい、毎年恒例の上納品でございます(笑)
M「そしていつものなんですね~」
・・・・・・じゃ、次回から変えましょうか?(含笑)


しかし宮崎さん、まだまだ不満がおさまらなかったようで
皆さんに「どっちに入れた?」って確認していらっしゃいました。
「1番」「正解
「2番」「・・・・・・(膨れっ面で睨む)」
すみません宮崎さん、その反応可愛すぎます。
いや本気でずっとファン続けてて良かったと思いますわ(笑)


え、私?
そりゃもちろん・・・・・・ねえ?(笑)


ここで写真をお願いしたは良かったものの、
背後で何となく不穏な気配を察知!(笑)
思わず視線を上にやったところでシャッターが切れ、
何とも絶妙な写真が撮れました(笑)。
Sさん、どんなタイミングよ(爆笑)!


しかしとにもかくにも毎回このコンサート、
毎年思うんですが「タイトルどおり」で凄く楽しい!
来年こそは宮崎さん、勝利を祈ってますよ!(期待)
ちょっと間が空きましたが続きです。


休憩終わって第2部は、マリンバだけではなく様々なパーカッションとピアノとのセッション。
「パリの市場の風景」という組曲?で、
・駅馬車
・フランス人形
・雨の騎兵隊
・スペインの踊り子
・操り人形
・古い時計台
・ジプシー
・汽車ぽっぽ
・お星さま
・チンドン屋
の10曲でした。
タイトルと曲のイメージが本当にぴったりで、
何度でも聴きたくなっちゃいました。
個人的には宮崎さんのドラムロールとカスタネットとタンバリンが
すっごいインパクト強かった~!


ここで前半の「泣ける曲」対決の投票結果が判明。
1曲目が宮崎さん、2曲目が山口さん作曲だったんですが
結果は山口さんの圧勝(笑)。
宮崎さん、昨年から連敗でひじょ~~~~~~~に不満そうでした。
M「先生だからって気を遣うことないよー!!」
や、どっちがどっちの曲かわからない状態での投票でしたよね?


いまだ不満げな宮崎さんですが、最後の曲は「ジングルベル」。
お二方の演奏で、イントロのアレンジが凄くお気に入りなんです。
教会の礼拝堂でこの曲というのも、雰囲気があっていいですね!!


退場後すぐに再登場。(ここ重要)
アンコール曲は「メリー・リトル・クリスマス」。
実はいつきさん、クリスマスソングはメロディとタイトルが一致しないのが多くて
正直勉強になります(笑)

大きな拍手の後は何ともう1曲「そりすべり」!
この曲は凄く好きなんですが、
宮崎さんの八面六臂の活躍を考えるとリクエストを躊躇していたんです。
最後の最後で私的にはサプライズ!
そして最後の最後にサプライズ!・・・・・・ね!!(笑)




初めての教会でのコンサートは、その雰囲気も相俟って
とてもとても心が綺麗になった気がしました。
普段やさぐれてる(笑)私の大事な癒しの場所、
これからもずっと応援したいと思います。









・・・・・・続き、要る・・・・・・?(笑)
クロスは十字架の事です、念の為(笑)



さて毎年恒例となっております私の癒しの糧、
「夢見るおもちゃ箱」
今回は初めて会場が変わり、
何と教会の礼拝堂でのコンサートとなりました。



最初は山口さんのピアノソロで
バッハ「フランス組曲」よりアルマンド(?)とガヴォット。
バッハは苦手と仰る山口さんですが、とてもそんな風には・・・・・・

そして宮崎さんが真っ赤なスーツでご登場。
曲名は忘れてしまったけど、毎回聴く度に
お二方の演奏は凄いなあと感動してしまいます。


・・・・・・えーここからは昨年の続編?
お互いに曲を作り、どちらが評価されるか勝負!という
何とも楽しいイベントございます。

今回のお題は「泣ける曲」。
より「泣ける」と思った方に投票するように、との事でした。
前回の「失敗」(笑)を踏まえて、
今回はどっちが作ったかは告知なしでの演奏となりました。


最初の曲はピアノとマリンバ。
真冬の空に輝く星を見上げるイメージでした。

次はピアノとビブラフォン。
こちらはしんしんと雪の降る中で、温かい家に思いを馳せるようなイメージでした。



しかし凄いのはお二方の作曲!
本当は別のテーマで作るつもりだったそうなんですが、
宮崎さん(以下M)「10日前に連絡してもお互いできてなくてさあ~」
そこでテーマを変更して、実際作曲し出したのは本番2日前!!
山口さん(以下Y)「私、美容院で綺麗にしてもらいながら譜面書いてた」
M「曲作るってそんなもんだよねえ~」
いやいや普通の人にそういう機会も発想もないですから!!(笑)

ちなみに山口さん、泣ける曲と聞いて最初に浮かんだのは
宮崎さんが参加されているミュージカルだったとの事。
Y「一番の見せ場で、絶好のタイミングでこの人がシンバルをジャーン!って鳴らすんですけど
  そのタイミングで周囲が一斉にグスン、って泣き出して・・・・・・」
M「そりゃね~そういう展開だし、そうなってもらなわきゃ困るって~」
Y「私その周囲の様子見て一気に醒めちゃって
いや醒めちゃダメだろ(笑)。


と、相変わらずのMC(笑)の後は再び山口さんのソロ。
今年はリスト生誕200年とのことで、曲は「愛の夢」より第3番。
フィギュアスケートでも有名になってる曲でしたが、
私のイメージではむしろNancy Amesの「Cry Softly」の方が強いかな?

宮崎さん再登場の後は、同じくリストのラ・カンパネラ。
ピアノの曲をマリンバとのデュオにアレンジしたそうですが、
M「マリンバが超絶技巧担当」
と仰っていた通り、とにかく宮崎さんの神業が冴えわたるのなんの!
宮崎さん、腕が2本だけとは思えません!いや、褒めてますよ(笑)


そして1部最後の曲は宮崎さんのマリンバソロで
「November Evening」。
仰るとおり、「11月の夜に何があったんだ?!」な曲でした(何)


今回の作曲対決、休憩時間に投票をする事になっていたので
さんざん迷ってどうにか投票を済ませました。


後半は後ほど!

えー、






この曲が好きな理由が2つあります。

2つともわかる方、・・・・・・同志です(笑)。


たった一度の出逢いがきっかけでした。





今も私の心をとらえて離さないあのセンリツに思いを馳せながら、
今夜はワインを飲もうと思います。




えー年下の子達とカラオケに行ってアニメ画像つきの「愛・おぼえていますか」を歌ったところ
え?!これっていつカバーされたんですか?!ランカの曲ですよね!?
と驚かれて軽く凹んだいつきです。
いや逆ですから!ミンメイがオリジナルでランカがカバーなの!!(笑)



最近のアニメを見てて思うのが、何かぱっとしないなあということ。
や、もちろんそれぞれの作品の良さもありますけど、
何かこう、毎回見たい!と思わせるほどのものはないなあと・・・・・・


ひとつは劇中の音楽も大きいかもしれないなあと思ってみたり。
マクロスの音楽は秀逸だったよなあと思ってます。



さすがハネケンさん。
アニメのストーリーは大嫌いだったけどな。(笑)



音楽で好きになったのは他にルパン三世やコブラもそうかな。
ストーリーの随所に見られる「男の美学」もすごく魅力的でしたね。








原作の世界観と音楽が凄くマッチしてると思ってましたけど、
皆様どう思われてるんでしょうか。




さてアニメで音楽といえばもう絶対的な知名度だと勝手に思ってるのがこの曲。





これはお父様、宮川泰さんの曲ですが
実はいつきさんこの方のご子息様・宮川彬良先生に師事頂いた事がございます。
ほんのわずかな時期だけだったんですが、
今考えたらそれってすごいミラクルだったんじゃないかと・・・・・・(震)




・・・・・・あれ、私が好きではまりこんでるアニメ、男の子向けのが多くないか・・・・・・?(汗)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[12/16 しましろう]
[12/12 しましろう]
[11/23 しましろう]
[09/02 いつき]
[08/31 しましろう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いつき
性別:
非公開
ブログ内検索
Copyright © ストライカーはカナリアがお好き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]