忍者ブログ
ブログ別名:『指揮官はスイーツがお好き』(笑)。 趣味全壊。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー本日午前の仕事の面接でした。




先刻採用の電話が入りました。
で、明日入社式。





展開早いって!!(笑)
PR
再開しようと思います。



午前の仕事。




1年くらい前まで掛け持ちしてましたが、
給料の低さと精神的な問題で断念。
今度こそは頑張りたい。



でもなー・・・・・・
今日めっちゃ嫌な事実知っちゃったしなあ・・・・・・
私こういう時の運だけはおっそろしく悪いんだよ・・・・・・(切実)

・・・・・・早く厄払い行こ。
私のストレス発散法の一つに、
ひたすら洋楽の歌詞を翻訳するという不思議なものがあります。(笑)
まあ翻訳ったってせいぜい英語どまりで
自分にわかるようにしかやらないんですがね。(ダメじゃん)

今回もイライラが極限に達しそうだったので、
嵐のように翻訳作業に没頭していて
あらためて気がついた事がひとつ。


いや、何でこんなに歌詞がくっさいんですかね!!!(爆)


♪It's not unusual to find out that I'm in love with you♪

とか、

♪Love we share is oh so strong♪

とか・・・・・・


極めつけはこれ。

♪The best that you can do is fall in love♪



寒くて鳥肌が・・・・・・!!!
(りんご飴さんあたりは大喜びしそうな気がしますが)


でも、曲と合わさるとマッチするもんなんだよね。
歌って不思議。
[PR企画][mixi] スーパーロボット大戦W DS初登場
http://mixi.jp/suparobo.pl


SRW皆勤賞のブライト艦長がとうとう外れた・・・・・・!!!
(正確にはガンダムシリーズ1st~CCA全て外れてるんですが)
ガンダムってWとSEEDだけなん?!
つうかナデシコ主体になるのか?!
(個人的にナデシコは好きではないいつきさん)

うわーDS買う気失せたー・・・・・・(そこで凹むな)



そしてマニアックな話題ばかりここに持ってくるな俺。
ここ1週間体調不良。
この時期必ず出てくる不定愁訴。

ストレスからくる極度の疲労感。
ひどい倦怠感。眩暈。そんな自分にイライラ。
3日位布団から出られずに鬱々としてました。



実は私、大学時代に2年ほど引きこもり生活を送ってまして。

部屋のドアを開けるだけでものすごい吐き気。
(ただし夜は何故か元気になり外出も平気)
大学のカウンセラーに電話で相談して、
少しづつリハビリして、
半年かけて部屋の外に出られるようになりました。
その後もずっと病院で投薬やリハビリを続けながら、
今は辛うじてなんちゃって社会人やってますけどね(笑)

原因は大学のサークルで恋愛関係のトラブルに巻き込まれた事。

ちょうどこの時期になるかな。
その日たまたま顔を出したOB(当時現役高校教師)が、
私の後輩の女の子に一目惚れ。
2人の家が近い事もあり、OBはかなり積極的に動いていた模様。
その相談を何故か俺に持ってくるあたりがイタタな感じではあるが。

その後私の与り知らぬ所で彼は彼女に告白したらしいが
哀れ玉砕したらしい。
しかし彼女が断る際に「友達でいよう」と言ってしまった為に、
男の方は「友達からはじめる」と勝手に解釈してしまい
とうとうストーカーの様になってしまう。

困り果てた後輩が私と友人に相談を持ちかけてきた。
我々も自分の知人が警察沙汰になるのはいい気分ではないので、
「はっきり返事をしないと悪化する」とアドバイス。
これが効を奏したのかは知らないが、
その後ストーキングはぴたりとやんだ。

しかし男はふられた矛先を全て私に向けてきて、
「相談したのに結局駄目だった」と逆恨み!
サークルの連中に私の悪口をばらまいたばかりか
2ちゃんに私の悪口と個人情報を公開しようとしていた事が判明。
そして今まで仲間だと思っていた連中も男の言い分を真に受けてしまい、
私の言い分は「いいわけがましい」と完全無視!!
私は半ば追い出されるようにしてサークルを辞めた。

そして極度の人間不信に陥り引きこもる。


それでも這い上がるきっかけになったのは、
実は死のうと思って剃刀の刃を手首に当てた瞬間だった。
ふと「死んだら誰か悲しんでくれるだろうか」と思った時、
脳裏に浮かんだのは奴等の笑う顔。

「今死んだら、こいつらは喜ぶ!!」
絶望は瞬時にして怒りへと様変わり。

だったら生きて存在している事そのものが
奴等に対する最高の嫌がらせだ!
「まだあいつ生きてるよ」と渋い顔させてやろうじゃねえか!!


あの時そう決心した私は、
現在も必死でヒトナミに這い上がろうとしています。
ただ、今でも恋愛関係の話は正直苦手(苦笑)。
いやいや、相談されたりしたら真剣に考えますよ?

実は仕事の際に奴等のうちの何人かと話す機会がありまして、
こっそりリベンジ達成出来ててちょっとニヤリ。(笑)


元々気の短い私は怒りが行動の原動力になっているケースが
圧倒的に多いようです。
でも、法律に反する事はやりませんよ(爆)!







補足。

「結局それを理由に逃げてるんじゃないのぉ~?」と思った奴。


・・・・・・俺を怒らせると後が怖いぞ。(含笑)






サンプドリア戦。
追いかけているのは試合の内容よりも
めあての選手だってあたりが既にイタタな感じで。

・うわー久々にジダさんだ!!
・つうかいきなりオッドさんレッドって!
・オリさん、あっちゅー間でしたがな・・・・・・
・わるそぼーず、がっつりマークされてるなあ・・・・・・
・も、もう怪我!?つうかまた怪我?!(汗)
・なんかファウルの多い試合だなあ
・あ、10人対10人になった。
・連携取れてないの?それとも向こうのディフェンスがすごいの?
・あ~あ、ピッポと交代しちゃった・・・・・・



で、オフサイドって何?(無知にもほどが!!)


サンプドリア戦。



出るかどうか何となーく微妙な気がするいつきさん。





いい!それでも見る!!
(俺のモチベーションは変わると思うが)




というわけで4時まで寝る。(中途半端だな)
嗚呼時差が辛い。
これ、クレイジーケンバンドの最近話題の曲。
火曜夜のドラマのEDらしいんですが、
これが最近お気に入りです。

歌詞はまさしく今の俺(爆笑)


やっぱりクレイジーケンバンドはイーネッ!(笑)
先日の飲み会以来、
どーも仕事に行くのが億劫になりつつある。


元々酒の席がぐだぐだになるのは仕方のない事だけれど、
何が嫌って、結局酔わない(!)自分は
いつもいつも最後まで面倒見る係になってしまう事であって。
今回は幹事さんがとても頑張っていたにもかかわらず
半分が非協力的だったので
少しだけだけど手を貸した、といったところですが、
かえって邪魔にならんかったろうか(笑)


それに今回はいろんな事があったしなあ。
内輪ネタで申し訳ないんですが、
私の心の平和の為に(苦笑)もう少しだけ吐き出させて下さい。




飲み会中盤。

私のいたテーブルには、Yくんという男の子がひとり。
そしてKくんに説教したNさん、
サポーターSさん、元サポーターTさん。

この時の女性陣の話もまーかなり凄かったが面倒くさいので割愛。


ひととおり話もすんだところで、Yくん他のテーブルに移ろうとする。
「他のみなさんにも挨拶をしたほうが」
とSさんに言われた為らしい。

Yくんが腰を上げようとすると突然そのSさんが、
「待って!姐さん(仮名・笑)の所はいかんよ!」
と言い出す。

姐さんが危険????

すると他の女性も一斉に同調!!
若い男はあそこに近づいたらいかん!と口を揃えて繰り返す。
や、だから・・・・・・何で危険????

わけがわからずにSさんの方を見ると今度はSさん、
「いかんいかん!いつきさんは姐さんの友達だった!
 みんな黙っとかんと姐さんにばれるよ!」
だってさ。


あなた方姐さんを何だと思っとるのか。(笑)
つかそもそもばれたらいかんと思っとるんなら
最初からそんな大声で危険危険言うなよ。(爆)
周りにだだ漏れじゃん!

正直どこまで冗談かは知りませんがね。




姐さんにはしっかり報告しておきました。(笑)
飲み会めっちゃ疲れた。
正確に言うとリアクション起こす気力もない。
楽しくなかったわけでは決してないのだが。



・・・・・・つか怒りを通り越して
どうしようもなく憐憫に近い感情になっとるなあ。
いかんいかん、上からものを見てるぞ自分。
ライターに負ける俺、もう少し謙虚に謙虚に。


嗚呼我が肝臓が憎らしい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/16 しましろう]
[12/12 しましろう]
[11/23 しましろう]
[09/02 いつき]
[08/31 しましろう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いつき
性別:
非公開
ブログ内検索
Copyright © ストライカーはカナリアがお好き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]