忍者ブログ
ブログ別名:『指揮官はスイーツがお好き』(笑)。 趣味全壊。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー8/20・9:00よりキックオフ、バルエリ×スポルチ戦ですが
先日の試合でイエロー累積者が出た事と
U-20代表召集があった事で

あのジャッジはありえないと私も思う


2トップ揃って欠場。

このチームはブラジウのトリニータか。(酷)
(選手がなかなか揃わないという事とジャッジにめぐまれないという意味で)


なーんーでーこの方は常に苦境に立たされるのか。



いやいやいやこの方なら十二分に大丈夫なはず!
少なくとも私はそう信じてるぞ!!


・・・・・・試合見れないんで録画録画!!


ってコリンチャンスの試合も見なきゃー!!!
たとえろな坊出てなくてもそこがいちばん大事だろう!(自分の脳内容量がピンチ)
PR
えー監督の2試合目。
スポルチ・レシフェ×強豪サンパウロFC。

途中同点に追いつくも、残念ながら1-2で惜敗。



意外に激情家でもあります

実はこの試合、審判のちょっと「???」なジャッジがありまして
それに対してかなり抗議されていた模様。
選手同士も乱闘寸前、相当タフな試合でした。



以下は公式の記事。
例によって例のごとく、訳は超テキトーですのであしからずー。


”シャムスカにとって、この結果はアンフェアだった”


ペリクレス・シャムスカ監督はサンパウロに1-2で敗北した事を技術的に分析した。
監督は試合結果は公正ではないと感じており、
選手の態度は賞賛したいと思っていた。

「前半はボールに触れる機会が少ないうえにパスミスを多く犯しました。
 後半、支配率は相手にリードされ、試合は早々に決着がついてしまいました。
 あれはフェアではなかった。我々は負けたが、非難には値しません」

ペリクレス・シャムスカはこのチームが現在おかれている
芳しくない状況を脱する事が出来ると十分に得心している。

「我々はロッカールームで2試合ともよくやったと互いに労いました。
 敵は非常に手強い相手でしたが、我々は頭を上げていました。
 後半のパフォーマンスは、この状況を打開しうると希望のもてるものでした」





別の記事はこんな感じ。


”ペリクレス・シャムスカは最終段階でスポルチの見せた試合を賞賛した”
監督は行動が”希望”をもたらしたと思っている。時間はブラジリアンに光をもたらした

サンパウロFCに1-2と敗北を喫した後、ペリクレス・シャムスカは
現代のブラジルのV3チームの先に立って結果を診断した。

「選手とサポーターと戦術が、後半に希望を運んでくれました。
 フィジカル面では相手よりも優位に立っていました」
とシャムスカ―”真のタイトル候補”への敗北を最小限に抑えようと努めている―は評した。

監督はただ、前半の反則行為が見逃された事を批判した。
その間、ファビアーノ・ルシアーノ・エンリッキと
ジュリアーノとフマガッリめいめいの波を変えた。
(すみません、この文面は他の文以上に曖昧です…)

「我々は以前の(プレイの)質を必要としているのです」
と監督はまとめた。



ちなみに今、チームが低迷している為
選手は記者会見には参加していないそうです。



ってかブラジウの監督事情考えると
次負けたら解雇なんじゃ・・・・・・?(滝汗)
最近暑いしねーってそら扇子やないかーいっっ
とベタベタのネタで壊れかけのいつきですこんばんみ。
先日のツケがいつ回ってくるかが本気で不安。
せめてブラジウ行くまではもってもらいたい。いや本気で。


さて先日の記事、ろな坊の記者会見の内容でございマス。
たーだーしー訳の正確性は一切保証致しませんのであしからず。





「ちょっとチームの元気がないみたいに思ってるかもしれないけど、
 皆そんなに気落ちしてないよー?
 コパ・ド・ブラジウの時みたいに絶対大丈夫!選手もスタッフも全員そう信じてるんだ!」
(ろな坊が離脱している間、チームは2分3敗と低空飛行気味なのです)

「思ってたより骨折の状態が酷かったみたい。だから手術も大変だったんだって。
 骨がくっつくまで1ヶ月位だって聞いたんだ。でもその間も頑張って鍛えるよー」

「9月の第2週には戻れるかも。そしたらめいっぱい頑張っちゃうよ!
 今シーズンは少なくとも30ゴールはあげたいなー・・・・・・
 あ、もちろん自分の為じゃなくてチームの為にゴールするんだよ!」
(ちなみに現在既に17ゴールを決めています)

「えー、○○○○(あえて自粛・笑)?俺麻酔で寝てたからわかんなーい☆(笑)
 そんな心配する事なんてないよう、だいじょーぶだいじょーぶ!」
(肯定も否定もしてないよな・・・・・・?)


どーも私の耳にはろな坊の口調が上記のように聞こえて仕方ない。
甘えたな性格を知ったからなのか口調や声のせいなのか。んー謎。


しかし今回何より面白かったのは、記者会見で席につき、
開口一番飛び出した彼のジョーク。


「俺の手の縫い目をチームの勝ち点に足したら、
 ダントツで首位になれるのにねー(笑)」
(ちなみに16針縫ってます)

ジョークどころか半分本気じゃねえかと思ったのはここだけの話。(ろな坊に謝れ!)


久しぶりー


祝抜糸!祝練習復帰!!




痛々しい~~~


あああせっかくの麗しい手に傷が~~~~~(逝ってよし)
でも手だったから良かったかも。脚だったらもっと大変だったよね。



まだー?

早くピッチで暴れまわる姿を見たいですね!





・・・・・・でも今のスポルチとの試合はちょっと迷う・・・・・・(真剣)
前の記事で監督のインタビュー動画を紹介していますが
お話をしている内容を要約されたものが
ブラジウのサイトにアップされていたので
そちらを精一杯頑張って翻訳してみました。
ただ、訳自体はあくまでテキトーですので悪しからず。
口調はご本人様のお言葉を拝借しています。


思い返すだに畏れ多い


”ペリクレス・シャムスカはスポルチの困難な状況のX線写真を作る”
監督は赤と黒を纏うチームの悪い状況を分析し、非常に有望な仕事をして、
カンペオナート・ブラジレイロでの活躍に自信を見せる

カンペオナート・ブラジレイロの試合に
チームを勝ち残らせる為に抜擢された監督:ペリクレス・シャムスカは、
何をすべきか既に心得ている。
先日の月曜日にポルト・アレグレで行われたインテルナシオナウとの試合に
3-0で負けてしまった後、
彼はこのペルナンブコ州のチーム―
―ここ最近の8試合で2分6敗と低迷している―
―の状態を分析する事を決めた。
このチームを建て直す為の解決策を追求する事が手始めの急務だ。

X線技師シャムスカは、今シーズンのスポルチの点検を行うのである。


~インテルナシオナウ戦での過失~

「インテルナシオナウに勝利する事は厳しいだろうとわかっていました。
 この試合に勝つ事の難しさを感じていたのです。
 前半最後に奪われたゴールは非常に厳しいもので、
 我々は後半にカウンターアタックで勝負をしなければならなくなりました。
 敵はマークの手を緩める事なく、我々のミスを誘ってこのゲームの勝敗を決めたのです。
 我々は非常に多くの困難と直面していました」

~厳しい仕事の契約~

「我々のチームは改革の過程にあります。
 現在は決まった構造をしていますが、フィジカルコンディションは理想的とは言い難い。
 チームのポテンシャルは高いのですが、それならばもっと良い結果を出す必要がある。
 時の流れは速いので、我々は全ての分野において多くの訓練を重ねる必要があります。
 チームを最高の状態に持っていく為に、我々はもっと改善しなければなりません。
 我々の為すべき事はより多くの努力なのです」

~強化と免除~

「我々は不正を犯さない事を評価します。
 何をするにも判断が伴いますが、かといってやたらシュートしろというのではありません。
 静かに自分たちの事を見直す時間も必要なのです。
 フッチボウは日がな一日やり続けるものではありません。
 我々は練習や試合を重ね、その中でこのグループをよりよくする為に模索するのです」

~8試合の悪い結果~

「一連の悪い結果が常にチームの状態を不安定にしています。
 あなた達も1週間フルに働いて、結果が週末に出ないとひどく落胆するでしょう?
 我々は今まさにその状態が続いているのです。
 私はこのチームを信じて、皆で勝利を再びつかむ為に更に力を尽くそうと思っています」

~信頼と反応~

「心理的な面から、チームは非常に難しい状態にあります。
 しかし選手たちは期待に応えたいと思っています。
 我々はベストを尽くさなければなりません。
 スポルチは過去2年、リベルタドーレス杯の出場権を獲得するなど
 多くの試合を勝ち抜いてきています。
 我々はブラジウ国内のどのチームにも引けをとらないほどの力を持っているのです」




監督がチームを建て直す様を「X線技師」とはうまい事言うなあなーんて思ったり。
訳してるうちにあー監督なら言いそうだよなーなんて感じるって事は
ちょっとは監督に近いところに行けるのかなー、と妄想まで入りつつ
何とかかんとか頑張りました。(自分に拍手)


・・・・・・しかし所要時間3.5時間って私どれだけ苦労したんだ・・・・・・!!!
残念ながら3-0で敗退。ほろ苦いデビューとなりました。

インタビューがこちら。



メガネかけててもオトコマエですな~・・・・・・(違)


えー聞き取った限りでは、(超テキトーですが)
「これから降格圏内を脱出する為に、フィジカルだけでなく
 心理面でも強くなっていくように改善していきたい」
といった様な事を話されている様子。
や、合ってるかは保証しませんよ!!(無責任だな!)



しかしコリンチャンスとの試合だとどっち応援するか本気で迷うぞ。
ぶっちゃけて言うと私自身自分が運がいいとは思ってない。
実際先天的な障害持ちで、
そのおかげというかせいというか何というかで
とにかく人間関係には今でもものすごく苦労している。
仕事もそうで、いつクビを切られてもおかしくない状態が
1年前から続いている。


ただ、あの日のあの出来事以来
とかく自分の趣味・・・・・・特にFutebol関連については
自分でもびっくりするくらいに思う事が叶い続けている。

その最初の出来事・・・・・・きっかけがシャムスカ監督との会食。

その月のうちにレセプションルームへ招待され、
また食事をしようと寄った店でも再会。

その年の12月、マイミク旬花さんにお会いする為に上京、
その際に立ち寄った横浜でACミランの選手達との出逢い。
死ぬほど憧れたろな坊にも会う事が出来た。
(覚えられたかどうかは謎だが)
カカちんには顔まで覚えられてサイン2枚ももらった(苦笑)

次の年の1月、監督のサイトからオリジナルポストカードが贈られてきた。

3月、友人の家族と一緒に試合観戦後
これまた食事をしていた店で監督のみならず選手とも再会。

その後も監督にケーキをお届けしたりメッセージを送ったりと
直接お会い出来ないまでも交流は続いていた。

そして今年、監督が解任され、
私の運もこれまでかとちょっと残念な気持ちになった。
8月の試合観戦も、元々の目的は
監督の指揮する大分とインテルナシオナウの勝負を見る事だった。

そのうち監督の新天地が決まり、
もう帰国されてるかなあと思いを馳せながら大分に向かうその道のりで
明日帰国という情報が入った為
これは最後の幸運だと思った。


そうしたら先日のあの奇跡。


でも今回の幸運は絶対に私の力じゃないと思う。
にーにゃさんも友人Eも強運の持ち主だから、
今回の件はにーにゃさんと友人Eの力だと思っている。
(Mさんに会えたのも友人EがMさんのファンだったからだろうし)


ただ、自分ではこれで終わりにしたくない気持ちもある。
ここまで監督や皆に引っ張ってもらった強運を、
完全に自分のものにしたいとも思う。


元々好きになった選手がブラジレイロだったので、
ブラジウに関心を持った事が始まりだった。
それが何故だか知らないうちに、
考えられないほど不思議な形で私の目の前に
ブラジウへの道が現れた。

これはきっと偶然なんかじゃないと思う。


まだまだ先立つものがないので今すぐには無理だけれど、
少しでも早いうちにブラジウへ飛んでみたい、とあらためて思う。
海外どころか国内だってろくに旅した事はないけれど、
何たって2014年のW杯は現地で見てみたい。

そして、現役であってもなくても、
ロナウドとは1度でいいから直に会って話がしてみたい。
にーにゃさんみたいな経験もしてみたいけど(照笑)、
大きな夢として「彼と友達に」なってみたいとも思う。


叶うかどうかはわからないけど、
叶えたいとは強く強く思う。

それに監督とも約束したんだし、
なおさら前向きに頑張らなきゃね!


というわけでにーにゃさん、ペ・困るさん、
一緒にブラジウ住みませんかー?(そこかよ!)
8/6朝。

ホテルににーにゃさんを迎えに行き、
お互いに寝不足のまま(苦笑)暑さしのぎにはちょうどいいと
通潤橋へ向かう事になりました。

普段は平日の放水ってやってないらしいんですけど、

壮観ですな

着いた途端放水。(爆)
にーにゃさんどれだけラッキーですか(笑)

ホントに凄い

近づく毎に涼しさが増して凄く気持ちいい。
この日は晴天だったけど暑さも気にならなくなるほどでした。

手前の水流はよく見ると2条流れてます

これだけ近くだと水しぶきがかかってくるんだけど
それもまた気持ちがいい!
この後上にも登って放水口をしっかり見てきました。


それから資料館にも寄ったけど、
その時はもう放水も終わっていて
ちょうどその頃着いた観光の方は放水が見られなかったと残念そうでした。
ホント、にーにゃさん凄いラッキーだったよ(まだ言うか)



その後熊本市内へ戻ってご当地グルメ・太平燕を会楽園で頂き、
その足で熊本城へ向かいます。
ここは私の昔の勤務地でもある為、かなりゆっくり回りました(笑)

ここでとあるにーにゃさんのお願いを実行したのですが、
それはにーにゃさんの日記でそのうち語られる事でしょう(含笑)


そしてお土産を買った後、お茶をしながらたくさんたくさん蹴球話をして、
空港行きのバスに乗ったにーにゃさんを見送りました。
お別れの時はちょっと泣きそうだったけど、
また会ってたくさん話が出来るといいな♪
えー左掌骨折からなかなか姿を見せないろな坊、
本当は土曜日から練習復帰だったのが延期になってました。


息子のロナウジくんが喉の手術を行った為、
ずーっと付き添っていたそうな。


親子で早く良くなるといいね。




そしてもうひとつ情報。


やっぱいい笑顔だー

最新画像です。
昨日最初の練習を行ったとの事。


新天地初戦は何とあのインテルナシオナウ!
試合は日本時間8/11 9:00キックオフ。
こちらもチェックしとかなきゃね!
しばしの別れ(by監督)にしんみりしながら大分空港を離れます。

別府市内でとり天を食べて、向かった先はうみたまご。

ところがここで友人Eがダウン。
やむなく私とにーにゃさん2人でうみたまごをめぐりました。
屋外ショーの真っ最中に突然の雨!
だけどその時入ったフロアでガラスの歩道を発見、
にーにゃさんもう大喜びでした。

そして思い出の店・80℃で友人Yと合流。
残念ながらここで友人Eは完全にダウン、
試合を待たずして帰宅の途へつく事となりました。
Eには本当に感謝。今度ゆっくり恩返しをしたいと思います。

本当はそこでディナー・・・・・・といきたかったけれど、
試合に間に合わないとの事で断念!
そのまま九石ドームへ足を運びました。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/16 しましろう]
[12/12 しましろう]
[11/23 しましろう]
[09/02 いつき]
[08/31 しましろう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いつき
性別:
非公開
ブログ内検索
Copyright © ストライカーはカナリアがお好き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]